京都きょうだい会ホームページに移動

2012年11月4日日曜日

第1回 SHIROKUMA-meeting のご報告♪


ご無沙汰してます。

本日(11月4日)、第1SHIROKUMA-meeting(第7回しろくま会)が開催されました。
チラシはこちら↓


参加者は合計7名(うち初参加3名)で、中学生・大学生・社会人の、1020代のメンバーが集まりました。

駄菓子類、ラスク、チョコブラウニー、そしてブドウなどを食べつつ、紅茶やコーヒーを飲みつつ、いろいろお話しました。

帰りに、みんなで近場にある六角堂を観光して帰りました。

しろくま会の世話人としては、SHIROKUMA-meetingが、中学生や高校生も参加しやすい場にできればいいなぁと思っています^^

ある程度の形が整ってきたら、20代後半の私は一歩下がって見守りたいと思いつつ・・・

まずは認知度を上げないと!ですね。


次回しろくま会、あるいは SHIROKUMA-meetingの日程は、決まり次第ホームページやtwitterでお知らせします。


ブログ記事に書きそびえていましたが・・・
でてこいランド12日交流会の様子は、京都きょうだい会だより(162号)のIさんの記事をご覧下さい。

2012年9月7日金曜日

でてこいランド1泊2日交流会2012まであと1週間♪

でてこいランド1泊2日交流会2012まで、あと1週間となりました♪♪

ということで、雰囲気をちょっと、ご紹介します☆

まず、でてこいランドというのは宿泊施設の名前で、こんな感じです。

写真は、でてこいランドのホームページから拝借しました。玄関前の柵などは、なかった気がしますが…。木々ももう少し深緑色だった気がしますが…。


2階部分が吹き抜けになっていて、壁が全面窓になっているので、とても開放的で気持ちのよい空間です。





近所の人から「一体あの建物はいつ完成するんだ?」と言われたことがあるそうです。

たしかに、壁を貼る前の建設中の建物ようにも見えますね^^
ちなみに、この写真は、完成形デス。建設中の建物に泊まるわけではありません^^

こちらの宿泊施設、JR「下山」駅から歩いて15分程度。

荷物を持っているとちょっと遠いので、来られる方はぜひ、事前にご相談ください。
もしかしたら、車で来ている人が駅から送ってくれるかもしれません。

1日目は、はっきりと集合時間が決まっていないので、

それぞれのご予定に合わせて無理ない時間に来てくださいね。
(ちなみに私も少し遅めに到着予定……。)

晩ごはんは、「食べたいものがあったら持ってくる」ことになっています。

飲み物や簡単なおつまみは何かしらあると思いますが、
全く何も持ってこないと、ちょっとおなかが減ってしまうと思います。
下山駅の近くに24時間コンビニはありません(たぶん…)ので、ご注意ください。

去年は……なんとなく集まって、なんとなく夜ごはんを食べて、

一応1日目の夜は、自己紹介をしました。
そのまま飲みたい人は飲んで、お風呂に入りたい人は入って、
寝たい人は寝て……という感じで、4月の全国総会と比べても、割と自由な感じ。

2日目は、テーマを決めてディスカッション。

内容は、京都きょうだい会だよりにも載っていますので、よければお読みください♪


きょうだい会の交流会なので、

もちろん“きょうだい”のことが沢山話されましたが、
必ず“きょうだい”のことを話さなきゃいけない訳ではありません。

私も実は、去年の交流会では、

“きょうだい”のコトを話す気分じゃなくなって、
あまり話しませんでした^^;



ですので、

「きょうだいの気持ちを話すぞーー」という気持ちで来てもらっても、
「とりあえず行くだけ行こうかなー」という気持ちで来てもらっても大丈夫です。

関心のある方は、HPのお問い合わせから、ご連絡ください。待ってます♪

【Y】

2012年8月20日月曜日

ご無沙汰してますが、げんきです♪

気がつけば、ブログの更新が2ヶ月以上できていませんでした><


私はしろくま会の方にも顔を出しているのですが…
なにせシロクマなので、暑い夏は苦手なのです。。。
と、言い訳してみる…。


この間、京都きょうだい会の例会もありましたし、
セルフヘルプセミナーでお話しする機会をいただいたり、
しろくま会も、2回ほど開かれたり、ちゃんと元気にしております。


昨日は、第6回目のしろくま会。
初の「居酒屋きょうだい会」を試みてみました。
というのも、「夏だし、ビールがあっても良いのでは?!」
というメンバーの声があり、「じゃぁ次は飲みに行こう」という気楽なノリです。

他のセルフヘルプグループを運営されている方とお話をしていると、
アルコール無しのところが多いようでしたが、
きょうだい会は、アルコールを無しにしなければならない理由もないし、
『お酒を飲みながら話ができる』というのも、素敵だな〜ということで^^

実際のところは、
参加者の多くが夏バテ気味で、ビールは控える……
という本末転倒なオチでしたが、
初めての方も一緒に、昨年秋にNHKで放送された番組の感想などを話しました。

同じきょうだいでも、共感するポイントが違っていたりして、
いろんな人がいて、みんなで話し合えるからこそ、
きっとこの場の居心地がいいんだろうな〜と、
言葉にすると陳腐な感じがしてしまいますが、思いました。

しろくま会は、決まった場所がありませんので、
あちこち出歩いて回りたいと思っています。
素敵なお店があれば、ぜひ教えてくださいね!

【Y】

2012年6月1日金曜日

5月のきょうだい会活動報告(京都例会・しろくま会・大阪例会)


今日から6月ですね。
随分遅くなりましたが、きょうだい会の活動報告を行います。
今回は、京都の活動以外(大阪)のことも書きます!


59() 京都例会

京都・大阪方面から計8名の参加がありました。
参加者全員が4月末の全国総会に参加していたこともあり、その話題が中心になりました。
全国総会に関する報告は一つ前のブログをご覧下さい。

京都例会では、近況報告やフリートークがメインになります。
あと、近日開催のイベントがあれば、その打ち合わせをすることもあります。
次回(714)は「でてこいランド一泊二日交流会」の話にもなるのではないでしょうか?
でも、枠にとらわれず、いろいろ話しています。集まったメンバーによりけりです。

会場は、京阪深草駅から徒歩30秒の場所にある喫茶店「みどり」です。
外観はレトロな雰囲気で、その奥にある会議室みたいな部屋で、偶数月の第二土曜日18時~21時まで集まっています。完全個室です(居酒屋さんみたいな表現しか思いつかないw)


519()しろくま会

京都・神戸方面から計10名の参加がありました。初参加の方は4名いらっしゃいました。
会場は「クァルテット・コルサーレ」(地下鉄丸太町駅徒歩3)というイタリアンのお店でした。

席の近い人どうしで、会に初めて参加した理由のお話や、近況報告などを行いました。

今回、新しくきょうだい会を立ち上げるための参考に、という思いから参加された方がいらっしゃいました。
参考になっていれば幸いですが・・・
こうやって新しいグループがどんどん増えていけば嬉しいですね♪

当日の写真はこちら↓
(プライバシー保護のため、一部加工しています)


次回は624()です。今のところ、7名ほど参加予定。
詳細は追ってお知らせします。




【おまけ】「クァルテット・コルサーレ」のカプチーノ。
偶然にも「しろくま」でした♪


520()大阪例会

京都・大阪・神戸方面から計9名の参加がありました。初参加の方が2名いらっしゃいました。
世話人の方が用意して下さった資料(きょうだいの手記や、きょうだいに関する調査報告など)を元にお話したり、近況報告などを行いました。
例会後は、希望者で夜ごはんへ。例会中に話し切れなかったこと等、いろいろとお話できました。

大阪例会の会場は、「アネックスパル法円坂」(http://zaidan.or.jp/)です。
次回は722()13時半~16時半に、710号室にて開催予定です。


***


最後に、大阪きょうだいの会通信No.10の中で共感した文章の一部を引用させて頂きます。


(きょうだい会が)居場所やオアシスであるための条件は、お互いの間に信頼感があり、語りと傾聴が成り立つ場であるということではないでしょうか。それは、お互いの多様性や異質性を認め合うということ、そこに適切な距離感があるということです。そこから相手への関心や想像力も生まれるし、「分かち合い」ということも可能になってきます。」


***


6月以降も、京阪神各地で例会が開催されています。
是非、足をお運び下さい。皆様との出会いを楽しみにしています!


(R)

2012年5月19日土曜日

2012年全国総会


大変遅くなりましたが、4月28日・29日に行われた「2012年全国総会」のご報告です。

関西のきょうだい会が実行委員を務めさせていただきました。
しかし、私はきょうだい会にはお邪魔し始めたばかりで、実行委員として携わることができませんでした。
ですから、実行委員としての立場ではなく、「参加者の1人」としてご報告させていただきます。

4月28日・29日に大阪府長居ユースホステルにて行われました
(ユースってちょっと林間学校みたいですよね♪)

27日の午後からはディープな大阪ツアーでした。
  • 大阪水上バスクルーズ
  • ワッハ上方
  • 通天閣・新世界散策
と、一般的な観光では訪れることのないような大阪のディープな部分を見て回ることができました。
本場大阪たこ焼きも食べられましたよ☆
お土産に、JOYMANのおもちゃを頂きました!
結構存在感があります・・・(笑)
電源を入れるとかなりの存在感です。

夕方からはお食事会。
全国のきょうだいさんが集まるせっかくの機会ということで、
さまざまな出身のかたとテーブルを囲むことができるように配慮されていました。
地域ごとの自己紹介も、それぞれの個性が表れていて、
同じ「きょうだい会」でも、こんなにも違うのかと、新たな発見がありました。
私のテーブルはとても明るいテーブルでした!
他のテーブルの様子はいかがだったのでしょうか。
きっと盛り上がっていらっしゃったのではないでしょうか。

その後は交流会…
和室で行われた交流会では、テーブルでの会話とは違い、もっと深いお話をすることができました。お食事会からさらにお酒が入ったことも手伝ったかもしれませんね。
(※お酒は任意です。)
交流会は23時までで一度お開き、あとは各自…という流れでしたが、一部の方は朝方までお話していたようです。

という私も、ついつい朝までお話してしまいました。

消灯時間を過ぎた真っ暗なロビーで、歳の近いきょうだいさんと2人で、自分の現状・悩み等を静かにお話しました。
やはり、「きょうだい」は不思議なもので、両親や友人にはなかなか理解を得ることが難しいものでも、特別な説明がなしに共感することがたやすい部分があります。
そんな「きょうだい」との繋がりはとても貴重なものだと感じました。
お互い兄弟姉妹の症状は全く異なるのですが、不思議と共通の悩みがあります。
話し終わる頃には、ずっと前から知る友人の様でした。
初めてお会いしてから、まだ半日も経っていないとは感じませんでした。

29日は総会とディスカッションです。
総会では各地域のきょうだい会さんの活動の様子を知ることができました。
会の開き方も、内容も、それぞれが違っていて、新鮮でした。
もし、ご自宅から複数の地域のきょうだい会が近いのなら、各地のきょうだい会を巡ってみるのも楽しそうですね。

ディスカッションでは、さまざまなテーマに分かれました。
それぞれの環境・立場によって異なる悩みについて考えていました。
なかなか自分から話題にはしにくいテーマについてお話することができて、少し不安が減った気がします。また、テーマによってグループ分けされることで、なかなかお話しないような世代の方のお話も聞けて、たいへん勉強になりました。5~6人でのグループなので、とてもお話しやすかったです。
最終的に、どのテーマでも議論は似たようなところに自然といきついたような気がします。
やっぱり「きょうだい」って不思議ですね。

長居ユースホステル様、2日間お世話になりました。

最後の打ち上げは、場所を移動して。
総会の思い出を振り返ったり、この打ち上げで初めてお話したり。
思い思いに時間を過ごされていました。

以上簡単でしたが、2012年全国総会のご報告とさせていただきます。
秋には「出てこいランド」という宿泊行事が京都で行われるそうなので、
全国総会には参加できなかった方も是非、ご参加ください。


最後になりましたが、関西実行委員および本部や各地の皆様など、
全国総会に向けて準備をしてくださった方々、また、当日お手伝いくださっていた方々、
本当に素敵な機会を設けていただき、ありがとうございました。
そして、大阪にお越しくださった全国各地の方々、
至らない点が多々あり、大変ご迷惑をおかけしました。
短い時間でしたが、皆様とお話することができて、本当にうれしかったです。
本当に濃い1泊2日をありがとうございました。

今回の全国総会を通して学んだ「今を楽しく!」の精神は忘れないでいようと思います。
(ついつい忘れがちですし!)

来年の総会は関東で行われるそうです。
また来年、全国総会でお会いできた方々、そして新たに参加される方々と、楽しくお話できますように。

(M.S.)

2012年4月23日月曜日

「2012年全国総会」第3回地元実行委員会打ち合わせとその後

2012年全国総会まで、ついに1週間切りました!!
遅くなりましたが、第3回地元実行委員会打ち合わせの様子とその後について、簡単にまとめさせて頂きます。

415() 3回地元実行委員会打ち合わせを合計8名で行いました。
11時半にJR京橋駅にて待ち合わせ&腹ごしらえした後、京橋駅から鶴ヶ丘駅まで移動。
13時頃、長居ユースホステル到着。再度下見し、長居YHスタッフの方々と最終打ち合わせした後、すぐそばの長居身体障害者スポーツセンター内レストランにて打ち合わせ。
同じ時間に東京では本部のスタッフ会議が開催されており、途中電話でやり取りしながら進められました。

参加申込状況、宿泊者の部屋割、2829日の流れ、準備物などを再確認。
より多くの人に「参加して良かった」と思ってもらうには、どうすれば良いか。
議論はつきません。

今回の全国総会もたくさんの方からお申込み頂いて感謝感謝です♪
(最新の参加申込状況はホームページやTwitterをご参照ください)

近畿圏の方だけでなく、関東・東海・北陸・中国四国方面など、遠方からもたくさんお申込み頂いています。初参加の方も何人かいらっしゃいます。

スタッフ一同、ただいま頑張って準備しています。
前日交流会の飲食類の買い出し、しおりの作成・印刷、交流会の席を決めるためのくじ作りなどなど、することはたくさんありますが、役割分担できる仲間がいるのはとても心強いことです。

最近、全国総会のことで頭がいっぱいです。
全国総会が終わったら、しろくま会のこととか、きょうだい座談会のこととか、子どものきょうだい支援スタッフの募集のこととか、他にもいろいろ考えなければ・・・。
とにかく、今は全国総会に向けて全力投球したいと思います!!!




打ち合わせ後、29日夜の交流会会場「アサヒビアケア―アベノ」にて打ち上げ。
写真は特大ジョッキ。真剣に打ち合わせした後のビールは格段にうまいっ☆

(R) 

2012年4月21日土曜日

チラシが出来ました!

"きょうだい"というキーワードで、
いろんな人が知り合えて、それぞれに思っていることを自由に話せるような場が、
広がっていったらいいな〜〜と思いながら、
きょうだいカフェをしてみたり、ホームページを作ってみたりしていますが、
このたび、しろくま会で初のチラシ☆しかもカラー★が出来ました!!!






←こんな感じでございます (*^_^*)/








最近は、ワードでデータを作って、Webサイトでアップロードすれば、
印刷したチラシを宅配便で送ってくれるという、
とても便利なサービスがあるのですね〜♪♪♪ありがたや…


ちなみにこのチラシは、
「しろくま会を紹介するチラシをいつか作れたらいいな〜」という声に、
「それなら少しカンパするよ!」と言ってくださった方が、
複数名いてくださったおかげで、このような形になりました!!!

カンパ以外でも、PCに弱い私をサポートしてくださった方など、皆さんに感謝です!!


とりあえず、800部刷っていますので、全国総会にも持って行きます。
「私、知り合いに配るよ〜」という、配布のサポートもぜひよろしくお願いします。

PDF版は、ホームページにアップしています!!
http://kyoto-kyodai.jimdo.com/しろくま会-若手サークル/

【Y】

2012年3月31日土曜日

最近思うこと

京都きょうだい会はこの1年で様変わりしました。このHPが出来た事や若手サークル、

「しろくま会」の定期開催が象徴的です。又他のセルフヘルプグループグループ」との会合などです

そういう面でも視野が広がってきたようです。「時代が変わっていく」様を実感しています。

それでもやはり気になるのは、まだまだ「きょうだい会」の存在を知らず、親と障害者と社会の

狭間で悩んでいる多くの「きょうだい」がいる事です。今年の大阪の全国総会をきっかけに

そういう「まだ見ぬきょうだい」に出会えることを期待して、がんばって盛り上げて行きたいと

思います(U)

2012年3月20日火曜日

きょうだい会への参加を迷っておられる方へ

Rです。

3月17日のしろくま会カフェで初めて“きょうだい会”に参加された方からメッセージを頂きましたので、ご紹介します(掲載をご快諾頂きました。ありがとうございます!)。
特に、会への参加を迷っておられる方に是非読んで頂きたい文章です。

◇◇◇◇◇

17日はありがとうございました。一緒にお話することで、自分の中にずっとあった閉塞感がかなり薄れました。初めての参加だったので、気持ちが溢れてちょっと自分ばかりしゃべり過ぎてしまったかも(汗)。スミマセン。聴いてくださったみなさんありがとうございました!

家の壁に穴があいたことを、その当時は皆いたたまれない気持ちだったに違いないと思うけど、あの場で「私の家も」、「私の家も」ってみんなで笑いながら話しあえるとは、かなりのミラクルでした(笑)

素顔に戻って話せる場所がある。今回そう知って、とても安心しました。
なかなか勇気を出せずきょうだい会に足を運んでいなかった私にとって、転機になる大事な1日になったと思います。
このような場を設けてくださった京都きょうだい会のみなさんに感謝しています!

またお邪魔するかもしれませんが、よろしくお願いします!

◇◇◇◇◇

こちらこそ、ご参加ありがとうございました。
ぜひまた遊びにいらして下さい。お会いできるのを楽しみにしています。

ちなみに、
文章中に登場する「家の壁に穴があいたこと」というのは、障害のある兄弟姉妹が不安定な時期に暴力的になってしまい、穴をあけてしまった・・・というエピソードです。

こういったエピソードを同じような体験をしていない人たちに話すと、場の空気が妙に重くなってしまったり、「大変そうだね」と同情されたり、「頑張ってね」と表面的な励ましを受けたりetc・・・

それらの反応は、その人たちは悪くないのだけれども、時に不本意なこともあると思います(体験談)。

きょうだい会では、似たような体験をしている仲間、理解してくれる仲間がいるので、安心して話すことができます。
穴があいた時にどんな風に修理した?とか、気軽に聞けるところが“きょうだい会”です(!?)。

今まで一人で抱え込んでいたものを、参加者の皆さんと分かち合ったり、解決策をともに考えていけるような居場所づくりができれば、企画者一同、嬉しく思います。(R)

2012年3月18日日曜日

【報告】第3回しろくま会

Nです。第3回しろくま会を催しましたので、またかんたんに、報告しますね。

今回は、18:00から、京都の烏丸御池にあるエクスクラメーション・フーズ

夕食をしながらお話をする夜カフェというかたちにしました。

20代女性6人、30代女性2人、男性4人の12名の参加でした。

くじびきで席を決め、その後自己紹介をしていきました。

障がいのあるきょうだいのこと、自分の仕事や近況報告など一通り終えると、

近くの者同士、おいしいお料理と飲み物をいただきながらしばしの歓談。

途中、席替えを入れて、また歓談。

一人暮らしをして気づいた家族への思いや、家での困りごと、がんばっていること、おもしろ話などたくさんの話題が出ていました。

あっという間に3時間が経ち、お開きとなりました。

年が近く、似た状況のきょうだいと出会って「あるよね~」と話せたり、まったくちがうきょうだいと出会って驚いたりと、それがしろくま会かなぁと思いました。

(N)


追記(3月20日):写真を掲載します(プライバシー保護のため、一部加工しています)。

落ち着いたオシャレな空間で、おいしいご飯を食べながら、素敵な3時間を過ごすことができました。
エクスクラメーション・フーズの皆さま、ありがとうございました!



2012年3月11日日曜日

京都きょうだい会例会 活動報告

Rです。310()18時~21時、喫茶みどりにて例会活動がありましたのでご報告させて頂きます。

今回、京都・大阪から8名参加。初参加の方もいらっしゃいました。

◇◆◇◆◇

前半は、いつものように、自己紹介&近況報告、その報告に関する意見交換が行われました。

私の順番の時は、近況報告代わりに、きょうだいで福祉職の立場の人が抱える葛藤について、自分の経験も踏まえながらお話させて頂きました。

あと、「明石不登校から考える会」の会報へ記事を寄稿させて頂いたこと、某団体から来年度“きょうだい”についての勉強会の講師としてお呼び頂いたこと等も併せてご報告。
最近“きょうだい”に対する関心が少しずつ高まってきていることを実感できた嬉しい出来事でした。

◇◆◇◆◇

後半は、最近参加したイベントの感想を述べる時間へ・・・
イベントは、216日に上映された映画『あかり』(知的障害者の妹あかりとその姉の実話をもとにした映画)、218日の障害者就労支援に関するシンポジウム、33日の大阪セルフヘルプ図書館、等でした。

317日の「しろくま会」(2030歳代中心のきょうだい会)18日の「障害を理解し、共に生きるためのKYOTOワンデイ・アクション」(京都市等の主催)、大阪・神戸・姫路等のきょうだい会の次回例会活動の告知も行いました。

◇◆◇◆◇

最後に、42829日の全国総会の話題へ・・・
今回の例会参加者のうち5(私含む)が実行委員会メンバーでしたので、話も盛り上がります。

実行委員長より、現在の状況や、415日の第3回地元実行委員会の概要もお聞きし、
いよいよ本番が近づいてきていることを実感しました。

今年度はNHK「ハートをつなごう」でのきょうだいの特集、映画『ちづる』公開などもありましたので、会員か否かを問わず、例年より多くの方にご参加頂ける予感がしています。
普段なかなか出会えない全国各地のきょうだいさんや関係者の方々とお話できることを、今から楽しみにしています。

全国総会の正式なご案内については、3月下旬、京都きょうだい会ホームページ上でも公開予定です。

全国総会では、いつもの例会活動とはまた違った出会いや楽しみ方、活用の仕方(!?)があります。
ご関心のある皆さま、是非一度、足をお運び下さい。

ご質問もお問い合わせからお気軽にどうぞ♪ (R)

2012年3月4日日曜日

大阪セルフヘルプ図書館に参加してきました!

Rです。33()、大阪セルフヘルプ図書館@大阪NPOプラザに参加してきました。
きょうだい会からは、京都・神戸から計5(語り手になった会員含む)の参加がありました。

 「大阪セルフヘルプ図書館」とは、セルフヘルプ・グループ(自助グループ)の活動に参加している人たちと少人数で語らう場です。参加グループは下記の通りでした。
 ※以下、http://www.sun-inet.or.jp/~selfhelp/osaka/library20120303.html より抜粋(201234)。上から4番目がうちの団体です。

・薬物依存症の人たちのグループの人
・さまざまな依存症者、家族・友人、関係者のグループの人
・精神障害者のきょうだいのグループの人
・兄弟姉妹に障害者がいる人たちのグループの人
・精神障害者のグループの人
・発達障害をもつ大人のグループの人
・吃音(どもり)の人たちのグループの人
・セクシュアルマイノリティのグループの人
・強迫性障害の子どもをもつ人たちのグループの人
・腎性尿崩症という(希少な)病気をもつ人や家族のグループの人
・失語症の人の家族のグループの人
・母娘問題を抱える人たちのグループの人
・ステップファミリー(子連れ再婚家族)を支援している団体の人

今回、語らいの時間が40分×3回設けられました。はじめの2回は5名以内(希望者多数の場合は抽選)、最後の1回は人数無制限でした。終了後に1時間程度、交流会の時間が設けられました。

 京都きょうだい会にも希望者が次々に集まっていました♪

 いろんなグループの方とお話させて頂くことは勉強になります。今日のことも参考に、きょうだい会でも、関心のある方に気軽に参加して頂けるように、例会のバリエーションを増やしていきたいなぁと思いました。

 そういえば、他のグループの人達に、きょうだい会ではお昼時の例会や会議後の集まりではアルコールを含めたお食事会になることが多いことを伝えると、結構驚かれました。ちなみに、129日の全国総会地元実行委員会のミーティングでは、おでんをつつきながら(飲みたい方だけお酒も飲みながら)会議しました。案外、リラックスした状態だからこそ浮かぶアイデアもあるものだと、個人的には考えています。
 ※きょうだい会ではお酒を飲む人と飲まない人の割合は半々くらいです。必ずしもアルコールがある=リラックスできるとは考えていません。

 時に冗談も交えながら、時に真剣に語り合える、それがきょうだい会。

  より多くの方々に居心地の良さを感じて頂ける会になれますように・・・。

コメント欄やお問い合わせ等から、ご意見頂ければ幸いです。(R)

2012年2月6日月曜日

【報告】第2回2012年全国総会の下見・ミーティング

こんにちは、Nです。

先日1月29日(日)に、4月29日に行われる全国総会・前日交流会の下見・ミーティングを行いました。

地元実行委員が集まり、寒さが厳しくなってきた日でしたが、1日大阪をめぐってきました。

どんなところをめぐったかといいますと・・・

まず、JR大阪城公園駅から、大阪水上バスクルーズに乗りました。

時期によって船・運行ルートが違うので、今回は屋根付きの船、途中下船となりましたが、水上から大阪の街を観る、なんて非日常な体験でした。

その後、道頓堀をぶらり。

名物カレー自由軒(本店)で遅めの昼食、名物カレーをいただきました。

おいしかったですよ。昔ながらの定食屋さんだなぁと思いました。

その後、ワッハ上方で大阪の噺の文化に触れ、インディーズ芸人のステージを鑑賞。

なんばから無料バスに乗るはずでしたが、この日は大阪国際女子マラソンがあり、運行中止。

運行中止を知らずにいたのでハプニングとなりましたが、ご愛嬌。

地下鉄を使って次の場所、新世界へ。

串カツ屋さんが軒を連ね、将棋を指すおじさんたちがたくさんおられました。

その後、メンバーのお宅でおでん鍋を囲みながら総会前日・当日の役割分担や流れの確認をしてお開きとなりました。

実行委員も知恵を絞り、力を尽くしています。

当日はわたしたちも、参加者も楽しんでいただけるといいなぁと思います。

(N)

2012年1月31日火曜日

交通機関ときょうだい

連続の投稿で失礼します

先日、ハンディキャップを持つ方のご家族と話していて出てきた話題が、交通機関に関する話題でした。今回は電車についての話題でした

ハンディキャップを持つ方々で、電車が好きな方が多いと言うのはよく耳にします。電車に乗るのが好き、電車を見るだけでも幸せ(うちの弟も例外ではありません)、電車よりも時刻表を見るのが好き、中には電車の駅でどれが有人改札なのか無人改札なのかを調べるのが好きな方もいます
駅に着いた時、どうしても「うれしい!」という気持ちが抑えられずに少しはしゃいでしまうこともあります。家族としては、自分の家族が興味のある場所で嬉しそうにしていることは喜ばしいことなのですが、そこで他のお客さんとトラブルになることが多々あるようです

そのご家族の方は、イベントのために家を出た際、他のお客さんから「うるさいんだけど」と言われてしまい、それ以降電車に乗るのを控えてしまったということでした

我が家でもその経験があり、電車に乗っているときに弟が少しはしゃいでしまったため、車掌さんが出て来て「うるさい!!さっさとこいつを座らせろ!!黙らせろ!!」と怒鳴られたことがあります。最近では、朝の通勤中見ず知らずのお客さんから後ろから「黙れ!!」と怒鳴られました

確かに、はしゃいでしまい、大きな声が出たり、ジャンプしてしまって周囲に迷惑をかけていることは事実です。それに関してはこちらにも非はあります
しかし、だからと言って頭ごなしに全否定されるのは、家族にとっても、おそらくは本人にとってもあまり良い気持ちではありません


でも、だからといって交通機関を避けたくはないなと、思うのが個人的な考えです
彼らのような人が日常の場面にいるからこそ、周囲には「あぁ、世の中にはこういう人もいるんだ」と、いう理解を求められると思います。交通機関を避け、隠れてしまってはその理解も遠のくのではないか・・・、と、いうのが今回の話題で私が感じたことです
確かにトラブルはありますが、中には積極的にハンディキャップを持った家族とコミュニケーションをとってくれる方々もいます。他のお客さんとの接触が必ずしもトラブルではないと思うのです


交通機関の問題は、きっとどこの家にもある話だろうなと思い、自分の意見と実体験を書かせていただきました
いずれきょうだいカフェでこの件も意見交換できたらなと思います


【K.K】

ミュージック・ケア

1月29日(日)に、ひとまち交流館にてミュージック・ケア(音楽療法)が行われていました
この日は、家族で参加。母とともに、スタッフとしてお手伝いしてきました
残念ながら、この寒い時期ということもあり、インフルエンザ等で参加できない方も多かったのですがそれでも、当日参加の方が多かったため、会場の来場者数が100人を超える大規模な音楽療法になりました

弟や、彼のサークル仲間の男の子ははじめはいつもの空気に若干戸惑ってもいたのですが、馴染みのある音楽療法の曲がかかったり、、風呂敷遊びや新聞破りとなると表情が変わり、楽しそうに音楽療法を楽しんでいました

このミュージックケアのちらしに、弟が描いた絵が使われていたのですが、その絵が好評を呼んだのでポストカードにもなり、今回配布されていました。弟本人も嬉しかったらしく、ちゃっかり記念に何枚かもらって帰っていました


【K.K】



今回の画伯の作品

1、2枚目:
前回に引き続き、ポケモンのイラスト。ふくろうの姿をしたポケモンの足は画伯が勝手に増やしてしまいました(笑

3枚目:
絵本を見ながら描いたワニ。ワニは何枚か描いているのですが、これも何気なく好評をいただいているようです



2012年1月25日水曜日

第2回 きょうだいカフェ会


2012年 あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

はじめてブログを書きますNです。よろしくお願いします。

カフェ会の様子について、プライヴェートなお話がたくさんありますので、ざっくりとだけお伝えすることにしますね。

さて、1月14日(土)、15:00~18:00、京都市内のカフェ(ロシア料理MERRY ISLAND)で、若手きょうだいのカフェ会をしました。

参加者は、20代女性5名、30代男性1名、40代男性1名の計7名でした。

はじめましての方もおられ、最初はぎこちなさもありましたが、

それぞれの名前や、家族のことなど自己紹介。

近況の報告や、仕事のこと、障がいのあるきょうだいや家族での困りごと、面白いことなどを話しました。

途中、用事で退席された方もあって、女性4人の女子会になりました。

きょうだいとしてだけではなく、20代女子として、仕事や恋愛のお話も出て、

会を閉めるのが惜しいほど、盛り上がりました。

Nが感じたことは、それぞれ仕事や家族のことで不安や焦りもありますが、ここで出会えたことで、居場所が1つ増えるといいな、ということです。

傷つけたくないがために、親や友だちに言えないことをここで吐露できて、また力を蓄えて、日常に帰っていける場になればいいなぁと願っています。


ざっくりとですが、このへんで失礼します。

次回のご案内は、また今度。

(N)

2012年1月23日月曜日

新年会

1月14日恒例新年会が無事終了!今年も「ふぐ」を堪能出来ました。

今年は常連の人も含め、都合が悪かった人が多く、
普段の例会並みの7人の参加者ででしたが、
逆にお互いの顔が良く見える距離で話が拡散せず、
良かったと思います。

7月例会(14日)の後、祇園祭の宵宵山だから、
Iさんの鉾に上がりに行こう、とか、
大阪総会のシンポジュウムの分科会ひとつのテーマに、
両親のいるきょうだいと片親のきょうだいの比較を議論しよう、とか、
こういう時すごい発想が出るものだと改めて実感しました。(U)

2012年1月16日月曜日

画伯のイラスト

こんにちわ、12月の「ちづる」の上映会とその後のきょうだいカフェに参加させていただいた、一人のきょうだいです。
12月のきょうだいカフェではお世話になりました、誘ってくださった方、当日ご一緒した皆さんありがとうございました。きょうだいのことを思う存分話せる、良い経験になりました

先日、NHKのテレビ番組できょうだいについて取り上げた番組がやっていましたね
その番組の中で出てきた言葉一つ一つに考えさせられる部分が出てきたりして、「うーん・・・」となったりもしましたが、きょうだいとひとつの言葉で言っても、同じことを考えている人たちもいれば、違う意見もあることを改めて実感しました
あの番組の中で、その番組を通して親の意見が寄せられたのも新鮮だった気がします



今回このブログに投稿するのは、初めてになるのですが、うちの弟こと画伯が描いたイラストを掲載するのをメインにブログに投稿しようと思います。「こんな面白い絵が出来たよ!」という傑作が出来たら、こちらで紹介していこうと思います

【K.K】

1、2枚目:
画伯に描いてもらったポケモン。弟自身はあまりポケモンに詳しいわけではないですが、妙な生き物(笑)を描くのはどうやら楽しいようでいつも面白いポケモンを描いてくれます

3枚目:
普段お酒を飲まない画伯が酔っ払いながら描いたフクロウ。何とも情けない表情が好きな1枚です

4枚目:
うちで飼っているインコの絵を描いてくれたもの。大きくてつぶらな目がよく描けていると思います